プロフィールでは、ニックネームや説明文などを設定して、ファンの皆様へ自分の魅力を伝えていきましょう。
プロフィールは、ファンを獲得するために非常に重要です。
※一般版とおとな版でニックネームと自己紹介文の入力が分かれています。使用する方のみに入力していただければ問題ありませんが、外部リンクなどの入力欄はおとな版に集約されていますのでそちらから共通で入力できます。
・ニックネーム
ニックネームはプロフィール上で表示される名前です。
SNSと同じ名前にするなど、ファンの方々に伝わりやすい名前を設定しましょう
・ユーザーネーム
ユーザーネームは、ユーザーが設定できる「@英数字」の情報です。
ユーザーネームの英数字が、クリエイターページのURL末尾になります。
初期設定はランダムな英数字で作成されるので、自分だとわかりやすい英数字に変更しましょう。
・自己紹介
簡単な自己紹介や活動の紹介を記入しましょう。
プロフィール画面以外でも、検索ページなどで冒頭が掲載されます。
プラン内容や更新頻度、作品の特徴などを記載すると、ファンの皆様が支援のイメージをしやすくなります。
自己紹介は、1000文字まで入力できます。
・アイコン・ヘッダー
アイコンとヘッダーには、5MBまでの画像やGIFを入れることができます。
おとな♡版ではおとな♡要素のある画像をアイコンやヘッダーに使用することができます。
プロフィール編集画面から、一般とおとな♡を切り替えて設定できます。
へッダー画像の推奨サイズは「1500×750ピクセル」です。
※アイコンとヘッダーは、運営にて審査後、プロフィールに反映されます。
※ガイドラインに沿った画像を設定お願いします。
投稿ガイドライン
・SNS設定について
各種SNSへのリンクを設定できます。
SNSは、同じプラットフォームを2個入れることも可能です。
※各種SNSリンクはURL全体ではなく、@以下を記入お願いします!
「その他」は、自由にリンクを記載してください
下部、更新ボタンを押すと変更内容が公開されます。
<一般版・おとな版の設定について>
一般版、おとな版それぞれニックネームや自己紹介文を設定できます
一般版は、ニックネーム・自己紹介・アイコン・ヘッダー画像に審査が入り、審査後に公開されます。
※審査が差し戻しになった場合は、変更前の状態に戻されます。
一般版ではおとな版で入力された項目は内容にかかわらず伏字対応となります。
一般版でアダルトな内容を含まない投稿をする予定のある方は、一般版のプロフィールの設定をお願いいたします。
(おとな版ではオールジャンルで投稿できますので、おとな版でノンアダルトな投稿をまとめて投稿することも可能です)
おとな版では、アダルトな内容をニックネームや自己紹介文に含むことができますが、一般版は健全な内容でご設定ください。
※おとな版は、アイコンとヘッダー画像のみガイドラインに沿っているかの審査が行われます。